あの!Wanna OneやIZ*ONE、JO1などを輩出した人気オーディション番組「PRODUCE 101」シリーズ日本版のシーズン2が始まります!!
2019年12月11日にJO1が誕生してから約一年。早くも日プが帰ってきました!!
日プ2のテーマは?
テーマ▽
『君の想いが”ツバサ”になる LET ME FLY』
番組コンセプト(公式HPより)▽
「全国各地から集まった101人の練習生たち。
グローバルボーイズグループとして生まれ変わるためのトレーニングやミッションを乗り越えて成長。この激しい競争で100%国民プロデューサーによる投票で生き残った11人だけがデビューの夢を掴むことができる。
はたして国民プロデューサーから選ばれ、世界へ羽ばたくのは誰になるのか。」
シーズン2ということで、ガールズグループオーディションを期待しておりましたが、今回もボーイズグループでした。
また、シーズン2の主催は韓国のCJ ENTと吉本興業の合併会社であり、シーズン1からデビューしたJO1が所属する「LAPONE ENTERTAINMENT」です。
“3つのツバサ”とは?
シーズン2は装いを新たに、シーズン1からスケールアップした進化版。大きく3つの進化したシステムが今回のテーマでもある”ツバサ”とかけて紹介されています!
ツバサ1
101人の魅力を多角的に見せるNEW SYSTEM
– MEDIA MIX
デジタル上で101人を公開、同時に国プの投票がスタート。この投票で番組に出演する練習生が国プによって選ばれる。シーズン2では様々なデジタルメディアを駆使して練習生のコンテンツを強化。新たに拡張されたNEW SYSTEMによって、より身近になった101人の魅力を発信する。
ツバサ2
グローバル
音楽は国境、言語に関係なく、世界が一緒に楽しめるもの。
PRODUCE101 JAPANを通じて誕生するボーイズグループが、世界中で飛び立つことができるよう、グローバルな要素を導入する。
ツバサ3
強化された練習生トレーニングシステム
よりグローバルなボーイズグループに成長させるため、前回よりさらに洗練されたシステムを構築。グローバルな経験が豊富な各ジャンルの一流アーティストをトレーナーとして迎えることにより、練習生をグローバルな人材として育成していく。
豪華なトレーナー陣を紹介!
今回も素敵な先生方が集結!みんなが待ち望んでいたあの人も日プと共に帰ってきてくれましたㅠㅠ♡
ダンス
KENZO (DA PUMP)

生年月日:1985年1月21日
出身地:福岡県
職業:ダンサー(DA PUMP)/コレオグラファー(振付)/俳優/モデル
経歴:
●ストリートダンス世界大会8年連続優勝
●JAPAN DANCE AWARD受賞
●DA PUMPの「U.S.A.」はじめ、安室奈美恵、TRF、SPEED、SKE48など数多くのアーティストの総合演出や振付を手掛けた
コメント:今回、僕も戦う気持ちでやってきました。オーディションにトライすることは挑戦すること。挑戦することは失うものもあるし輝くものもある、それくらい強い気持ちを持って挑まないといけないと思っていて僕もそれに負けないくらい、跳ね返すくらいの熱い気持ちで接していきたい。夢から全ての現実は始まる。
仲宗根 梨乃 NAKASONE RINO

生年月日:1979年6月11日
出身地:沖縄県 (現在はLA在住)
職業:ダンサー/振付師/女優
経歴:
●SHINee、少女時代、BOA、東方神起、 Janet Jackson、Britney Spears、Crystal Kay、SMAPなど世界中のアーティストへ振付を提供
●ダンサーとして、Avril LavigneやJustin Bieberなど世界的アーティストのMVに出演
コメント:たった一度きりの人生、無限大の挑戦に覚悟を決め挑みながら私ですが今もまだ自分の夢に向かってパッションと共に進んでいます。(中略)エンターテイナーは国境を越え、愛を一番伝えられる選ばれし者。国民プロデューサーが選ぶ未来のスターを私は最大限愛を込めてレッスンさせていただきます。
ラップ
KEN THE 390 (サンキューマル)

本名:佐久間 健
生年月日:1981年6月17日
職業:ラッパー/MC
経歴:
●テレ朝「フリースタイルダンジョン」で審査員を担当
●ジャンルを超えた様々なプロジェクト・アーティストへの楽曲提供
コメント:今回沢山の新しいラップをする人に出会える機会なんじゃないかと思っているので、僕自身一緒に成長できるのが楽しみ。応募者に期待することは、自分のスタイルをしっかり持っている方。
ボーカル
青山 テルマ AOYAMA THELMA

生年月日:1987年10月27日
出身地:奈良県出身LA在住歴有り
職業:アーティスト/作詞家
経歴:
●2007年メジャーデビュー
●「ここにいるよfeat.青山テルマ」で知名度を上げ、翌年「そばにいるね」が大ヒットし「日本で最も売れた着うたフル楽曲」としてギネス世界記録を樹立
●フリーペーパー「DREAM PAPER」の編集長などもつとめる
コメント:JO1のパフォーマンスを拝見させていただいたのですがすごくレベルが高く、またこのオーディションで素敵なグループが誕生するにあたって自分が携われることを楽しみにしています。
菅井 秀憲 SUGAI HIDENORI

生年月日:7月6日 (西暦非公開)
出身地:京都府
職業:音楽家(オペラ・バリトン)/ヴォーカルディレクター
経歴:
●武蔵野音楽大学音楽学部声楽学科卒業
●オペラ「ウィンザーの陽気な女房たち」で Dr.カーユス役に抜擢されデビュー
●多数のアーティストや俳優への歌唱指導
●ASAYANなど多くのオーディション番組に出演
●日プシーズン1にもボーカルトレーナーとして出演
コメント:今回も沢山の夢見る少年、青年たちからエネルギーをもらいながら飽きずに魅了させてくれる練習生が沢山来てくれると良いなと思っています。新しいカッコよさを作り出してくれる練習生が見つかれば良いなと思っています。逆にカッコ悪いと思うところを見せて欲しい。その中で将来性を感じたりもします。
みんな大好き“スガイちゃん”こと、菅井秀憲先生が日プに帰ってきました!!なんでトレーナーに投票できないのだろうかと声が上がるほど、番組後半にはみんなの1pickになっていた菅井先生が戻ってきてくれたのは国プにとっても喜ばしいことです!!そしてなんと言ってもKENZOさん!!個人的に日プトレーナーにずっと推していたので感無量です。他の先生方もとにかく 素晴らしい陣営となっていて今からとても楽しみです。
ただ、シーズン1に出ていたトレーナーの参加は菅井先生のみ。本国プデュを見てる限りは要所要所で出てくるような気もしますが、少し寂しいです。
応募方法と条件は?
今回の応募方法は大きく分けて
●自己推薦
●他己推薦
の2つあります。
自薦の場合は、公式の応募フォームから必要事項を全て記入して応募、1人1回までです。他薦は自薦同様の応募フォームから応募するパターンと、今回から新たに導入されたSNS推薦「#私が国プ」の方法があり、何度でも推薦ができちゃいます!!
早速詳しい応募・推薦方法を見ていきましょう!
公式フォームから応募する場合
自薦・他薦問わず、公式から応募する場合は以下の情報の記入と動画をYouTubeにアップロードする必要があります。
- 基本的なプロフィール
- 志望分野(ボーカル/ラップ/ダンスから選択)
- 特技
- 自己PR
- バストショット(正面)
- 動画(ボーカル/ラップ/ダンスから2つ)
上記に加え、他薦の場合は自身の名前と推薦者との関係を記入する項目があります。
SNSで推薦する場合
「#私が国プ」と推薦したい人のアカウントをタグ付けして自身のTwitterまたはInstagramで投稿するだけ!!何度でも・誰でも推薦可能です!!
応募資格は?
今回もボーイズグループのオーディションとなりますが、前回とは若干異なる条件もありますので、よく確認してから応募するようにしてくださいね!
- 義務教育を終了している
- 2020/12/6時点で満15歳以上27歳以下の男性
- 日本在住(国籍不問)
- 応募時点で他の事務所等所属していない(無所属)
- 経験者歓迎!未経験者でもOK
- 自己の肖像が利用されることに支障がない
- 2021年2月〜6月頃に行われる全ての合宿や収録に参加が可能である
- 未成年者の場合は保護者の同意を得ている
以上が今回の大まかな応募条件です。詳しくはPRODUCE 101 JAPAN公式ホームページの募集要項をご確認ください。
応募期間
パソコン・スマートフォンからいつでもどこからでも応募可能!!
受付期間:
2020年12月6日(日)23:59:59迄

公式アカウント
PRODUCE 101 JAPAN OFFICIAL SITE
⇒https://produce101.jp/
公式Twitter
⇒https://twitter.com/produce101jp_
公式Instagram
⇒https://www.instagram.com/produce101japan_official/
公式YouTube
⇒https://youtube.com/c/PRODUCE101JAPAN
🆕公式TikTok
⇒https://vt.tiktok.com/ZSCjA3sr/
返信がありません